ヘルシーです

みなさん、こんにちは!東京都清瀬市「下宿地域市民センター」の永山です。

こんにゃくの日

5月29日はこんにゃくの日です。

日付はこんにゃくの種芋の植えつけが5月に行われることと、

「こ(5)んに(2)ゃく(9)」と読む語呂合せからきています。

こんにゃく芋は、サトイモ科の植物で、その球茎から、食品のこんにゃくが作られます。

こんにゃく芋は、もともと東南アジア、アフリカなどの熱帯性の植物で日本原産ではありません。

縄文時代に日本に伝えられたとされており、鎌倉時代には医薬品の一種として使用されていました。

これが一般家庭に普及したのは江戸時代に入ってからで、

それまでこんにゃくは高級食品として僧侶や貴族たちの間でしか普及しておらず、

日常の一般家庭では食べられるものではありませんでした。

江戸時代に入って大衆文化の発達と共に、こんにゃくも一般家庭の食膳に乗るようになりました。

こんにゃくは、低カロリーなうえに食物繊維が豊富で、体内の老廃物を外に出す働きがあります。

また次のブログもよろしくお願いします!

カルチャー教室のご案内

下宿地域市民センターではカルチャー教室を豊富にご用意しております!
フラワーアレンジメント教室
編み物教室
美しい書き方講座

スポーツ教室のご案内

フラダンス教室
骨盤体操教室
森谷式ストレッチ教室
森谷式エクササイズ
テニス大会
大人のエンジョイサッカー

子ども向けコンテンツのご案内

ダンス教室
プログラミング教室

GROUP

SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL



清瀬市公共施設予約システム

施設のご予約についてはこちらからご利用下さい。
ご利用にあたっては、利用者登録が必要となります。

会議室・体育館・グランド等の予約はこちら

当館の施設をご利用される際は、利用規約をご確認ください。