基本の美しい字形を身に付けながら(基本)、
手書きの機会が多いシーンに合わせた
実用的な課題(応用)に
取り組んでいける、楽しく続けられるカリキュラム。
季節やリクエストを随時取り込んで、
バリエーション豊かな内容。色紙等の作品づくりも。
ボールペンや万年筆等の他に、
ご要望があれば筆ペンでの課題の回も設けます。
その人ごとの目標や意向に合わせて
的確な指導をいたします。
・第1、3日曜日
7月3日(日) 10:00~11:30
7月17日(日) 10:00~11:30
下宿地域市民センター 第一会議室
15名
・ご自身が使いたいペン(ボールペン、筆ペンなど)
・練習用の用紙
月謝制3,000円
※お試しで1回1,500円で参加もできます。
<参加費は当日に下宿地域市民センター窓口にて現金にてお支払いいただきます>
通常カリキュラム(暫定)
1回目
・自分の名前をきれいに書く(個別添削指導)
・美しい字形を書くために覚えておく基本(講義)
2回目
・美しいと言われるひらがな、カタカナ、数字(講義、個別指導)
文章の約7割を占める「かな」の美しさで、見映えが大きく変わります。
自分のくせ字を把握して、しっかり修正すると、漢字の書き方も変わってきます。
3回目
・縦書きの文章を書いてみましょう(講義、個別指導)
(1,2回目の講座を通して、実際の受講者のレベル等を見計らい,内容を検討します。)
阿部 桃子
日本ペン習字研究会 師範
文部科学省後援 硬筆書写技能検定1級
書写の基本から、古典・古文を味わい創作を楽しむ上級までご指導します。「日ペンの美子ちゃん」でおなじみの日本ペン習字研究会の教授法に沿って、その人ごとに合ったペースでの丁寧な指導につとめます。
ーーーーーーーーーー
☆★–他にもおすすめのコンテンツを多数ご用意–★☆
※教室名をクリックすると詳細ページに飛びます
ーーーーーーーーーー
☆★–他にもおすすめのコンテンツを多数ご用意–★☆
※教室名をクリックすると詳細ページに飛びます
「フラダンス教室」
「プリザーブドフラワー教室」
「編み物教室」
「骨盤体操教室」
「森谷式ストレッチ教室」
「森谷式エクササイズ」
「プログラミング教室」←子供向け!
申込み | 下宿地域市民センター |
---|